スラッシュリーディングとは
スラッシュリーディングとは英文を細かく区切って、英語の語順のまま理解していく読み方です。
日本語と英語は語順が真逆といっていいほど違います。
なので、英文の語順のまま理解する力をつける事で、速読や英会話でのスピードが格段に上がります!
海外ドラマ FRIENDS (フレンズ) をスラッシュリーディングで翻訳
前回からの続きになります。
[Scene: / Monica and Rachel's Balcony, / Rachel is taking down / the Christmas lights. / Monica sees / her, / so she leans out of / the small side window.]
[シーン: / モニカとレイチェルのバルコニー / レイチェルは降ろす / クリスマスのライトを / モニカは見る / 彼女を / それで彼女は身体を乗り出す / 小さい側面の窓から]
[シーン:モニカとレイチェルのアパートのバルコニー。レイチェルはクリスマスのライトを降ろしている。モニカはレイチェルを見て、小さい側面の窓から身体を乗り出す。]
はてな
take down:降ろす
lean out of:身体を乗り出す
Monica:
Rachel, / what are you doing? / It’s freezing out / here. / Would you come back / inside?
レイチェル / あなたは何をしているの? / それは凍る / ここは / 戻って来ていただけますか / 内側に?
レイチェル、何してるの?そこ寒いでしょ、中に入らない?
Rachel:
No no no no no. / You wanted me / to take them down, / so... / (she climbs / onto the railing / to reach / the top / of a pole) / ..I’m takin’ ’em down. / Okay? / Whoa! / (Screams.)
いやいやいや / あなたは私にしてもらいたい / それらを降ろす事を / それで... / (彼女は上がる / レールに / 手を伸ばすために / 最上部に / ポールの) / ...私はそれらを降ろす / いい? / うわ! / (叫び声を上げる)
ヤダヤダ。これを降ろして欲しいんでしょ... (レイチェルは上部のポールに手を伸ばすためにレールに上がる) ...降ろすわよ、いい?わっ!(叫び声を上げる)
(Rachel slips, / loses her balance, / and falls over / the edge..)
(レイチェルは滑る / 彼女のバランスを失う / そして落ちる / 端から...)
(レイチェルは滑り、バランスを失い、落ちてしまう...)
Monica:
Oh-my-god / Rachel! / (Rushing out / to look over / the edge) / Rachel!
ウソでしょ / レイチェル! / (急いで行く / 見るために / 端から) / レイチェル!
ウソでしょ、レイチェル!(急いで見に行く) レイチェル!
(In the apartment below, / Mr.Heckles is trying / to relax / and read / his newspaper, / but Rachel is helplessly dangling / upside-down / with her ankle / wrapped up / in the Christmas lights.)
(アパートの下で/ ヘッケルさんはしようとしている / リラックスすることを / そして読むことを / 彼の新聞を / でもレイチェルはどうする事もできずにぶら下がっている / 逆さまで / 彼女の足首 / 包まれている / クリスマスのライトで)
(アパートの下で、ヘッケルさんは新聞を読んでリラックスしようとしている。でもレイチェルはどうする事もできず、クリスマスのライトが足首に絡まりながら逆さまでぶら下がっている)
はてな
helplessly:どうする事もできず
dangling:dangle の現在分詞。ぶら下がる
wrap up:包む
Rachel:
(To Monica) / I’m okay! / I’m okay! / (She knocks / on Mr. Heckles's window.) / Mr. Heckles, / Mr. Heckles / could you help me please?
(モニカに) / 私は大丈夫! / 私は大丈夫! / (彼女はノックする / ヘッケルさんの窓を) / ヘッケルさん / ヘッケルさん / あなたは私を助けていただけますか?
(モニカに) 大丈夫!大丈夫よ!(レイチェルはヘッケルさんの窓をノックする) ヘッケルさん、ヘッケルさん、助けてくれませんか?
Mr.Heckles:
See, / this is just the kind of thing / I was talking about.
ああ / これはただの事 / 私が話していた
ほら、言った通りだ。
海外ドラマ FRIENDS (フレンズ) 翻訳まとめ
以上になります。
今回出てきた英単語と熟語をおさらいしましょう。
英単語
dangling:dangle の現在分詞。ぶら下がる
熟語
take down:降ろす
lean out of:身体を乗り出す
helplessly:どうする事もできず
wrap up:包む
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
次回←
前回→
-
-
【英語初心者向け】海外ドラマ FRIENDS をスラッシュリーディングで翻訳 シーズン1 エピソード16-19
目次1 スラッシュリーディングとは2 海外ドラマ FRIENDS (フレンズ) をスラッシュリーディングで翻訳3 海外ドラマ FRIENDS (フレンズ) 翻訳まとめ スラッシュリーディ ...
続きを見る
このブログでは、他にも英語学習に関する記事を書いています。
-
-
【英語 初心者】0レベルの僕が効果のあった勉強方法
英語の勉強って結局何から始めればいいの?発音?単語?文法? 英語レベル0だけど英語を話せるようになりたい! こんな悩みを抱えている人へ向けて記事を書きました。 僕が英語レベ ...
続きを見る